【重要】転職する教員の多くが利用!おすすめ転職サイト年代別18選を解説➡転職サイトの記事を見る

【99%の人が知らない】公務員がFIREして自由な人生を手に入れる方法

【PR】この記事には広告を含む場合があります
【99%の人が知らない】公務員がFIREして自由な人生を手に入れる方法

広告(PR)※本ページはプロモーションが含まれています

公務員だけどFIRE(経済的自立)して、自由な人生を送る。

そんな風に憧れたことはありませんか?

FIRE(経済的自立)に憧れたものの、夢物語だと決めつけてあきらめる人がほとんどだと思います。

そこで本記事では、公務員がFIREして自由な人生を手に入れる方法を徹底解説します。

この記事を通じて、お金に悩まない豊かな人生が送れるように、お手伝いできれば幸いです。

この記事を書いた人

2023年3月に30代で教員を退職

  • FP2級技能士
  • 小学校1種免許、司書教諭免許取得
  • 小学校教員15年→退職
  • 転職サービスの利用経験あり
  • 在職中に副業準備をする
  • 株式投資運用歴18年目
はじめまして
チョクです
目次

公務員にFIREできる?

公務員にFIREできる?

結論からいうと、公務員にFIREすることはできます

そもそもFIREとは何?

FIREは、Financial Independence Retire Earlyの略です。

労働でお金を稼ぐ生活から抜け出し、「好きな時に、好きな人と、好きな場所で、好きなことをしながら生活」することです。

働かなくても、自分のしたいことをして自由に生活できる状態です。

FIREには4種類あります

下記の通り、FIREには4種類あります。

  1. FatFIRE(ファットファイア)
    億単位の資産があり、資産収入のみで生活できる
  2. LeanFIRE(リーンファイア)
    質素倹約し支出を減らして、資産収入のみで生活できる
  3. SideFIRE(サイドファイア)
    副業収入+資産収入で生活する。
  4. BaristaFIRE(バリスタファイア)
    労働時間を減らした労働収入+資産収入で生活する

公務員が目指すべきFIRE=SideFIRE

SideFIREは、基本的に資産収入で生活します。

趣味や娯楽等の費用に使う目的で、好きな時に、好きな場所で働いて副業収入を得ます。

公務員は副業で収入を増やせるの?

公務員が副業でお金を稼ぐことは、基本的に禁止です。

e-GOV法令検索 >>地方公務員法より

教員で講師の場合
公立常勤講師は地方公務員なので、地方公務員法が適用されるため、副業は禁止です。
公立非常勤講師の場合は、基本的に副業が可能です。
私立の教員は、学校の就業規則によっては副業が可能です。

副業で稼ぐことができない公務員が、FIRE達成する方法を考えていきます。

ただし、地方公務員法の下記3点をしっかり守りましょう。

地方公務員法
1.信用失墜行為の禁止
2.守秘義務
3.職務専念義務(本業の最中は、仕事以外のことを行えません。)

公務員がFIREする2つの方法

  1. 収入を増やす
  2. 支出を減らす

シンプルですが、この2つの方法でFIRE達成を目指します。

今回は、①収入を増やす方法について解説していきます。

FIREするための収入を増やす方法

FIREするための収入を増やす方法

FIRE後に向けて、副業準備を始める

公務員が、副業でお金を稼ぐことは、基本的に禁止です。

つまり、副業でいつでもお金を稼ぐことができる状態まで、副業準備をしておけば問題ありません。

FIREを目指そうと思っているあなたは、副業準備を始めましょう。

いつでも稼げる状態にしておくことが大切です。

副業準備として、具体的に何がおすすめかは下記の記事で解説しています。

教員を辞めた後、お金のことで悩みたくない方へ

②資産運用でお金を増やす

公務員が資産運用で、株式投資・FX・暗号資産の売買をしても問題ありません

資産運用は、公務員がFIREするために必須です。

しかし、資産運用というと、

  • 難しいんじゃないの?
  • 本当に稼げるの?
  • 損をするリスクがあるんじゃないの?

というような不安がありますよね。

お金を短期間でたくさん稼ごうとすると、損をする可能性は大きいです。

しかし、初心者が比較的安全にお金を稼ぐ方法もあります。

ボッチ

資産運用はだれでもできるよ。

チョク

短期間で稼ごうとしてはいけません。

NISAで株式投資【やらないと損】

僕は、株式投資をして16年目になりますが、一気にお金を儲けようとして数百万円の大損をしたことがあります。

数々の失敗経験から、リスクの少ない投資方法を中心にするスタイルに変えました。

それからは、損をする年もありますが、基本的に利益は増え続けています。

僕の投資方法は

積み立てNISA(インデックス投資)

です。

現行の積み立てNISAは下記の通りです。

  • 年間の投資額は上限40万円
  • 20年間利益は非課税
  • いつでも売却・出金可能
  • 積立投資のみ
  • 国が定めた基準を満たした、長期運用向けの投資信託のみ

実際にやってみて、積み立てNISA(インデックス投資)が最も安全にお金を増やすことができると分かりました。

NISAとインデックス投資のトータルリターン

ただし、2022年のように損をする年もあります。

NISAとインデックス投資の年別リターン

積み立てNISAですることは下記のことだけです。

  • 自動で定期的に投資信託を購入するように設定する
  • 長期間買い続ける
  • 利益が出ても売らない
  • 米国株式(S&P500)や全世界株に投資する

毎月決めた金額で積み立てるように一度設定すれば、自動で長期間買い続けることになり、高確率で利益が積みあがっていきます。

現行NISAは2023年に終わり、2024年から新NISAが始まる予定です。

新NISAはさらに神改正されているので、利用しないと絶対に損をしますよ。

ただし、投資の判断は自己責任でお願いします。

新NISAの神改正された内容については、>こちらの記事をご覧ください。

ボッチ

早くやらないと損だね。

チョク

今からでも十分間に合います。

iDeCo(イデコ)【やらないと損】

iDeCo(イデコ=個人型確定拠出年金)とは、老後資金を蓄えるための手段として国が設けた制度です。

一般的な年金とは異なり、実際にどのような運用を行うのかはあなたの判断次第。

希望の金融商品に積み立てて運用し、老後を迎えてからその成果を受け取ることができます。

デメリットは、基本的に60歳まで引き出すことができないことです。

それでも、iDeCoがおすすめの理由は下記の通りです。

  • iDeCoの掛金は、全額が所得控除の対象
  • 利子や運用益に税金がかからない
  • iDeCoで築いた資産を受け取る時も税制優遇
  • 国が推奨している制度なので、とても安全

節税対策になり、利益は非課税のかなりお得な制度になります。

老後の2000万円問題と世間で言われていますが、公的年金にプラスした老後の備えに加えて、節税が同時にできるiDeCoはやらないと損でしょう。

積み立てNISAと同じで、米国株式(S&P500)や全世界株に投資すれば、高確率で利益は出ると考えています。

僕のおすすめは、ネット証券会社の松井証券のiDeCoです。

スクロールできます
証券会社運営管理の手数料つみたてNISAの
銘柄数
iDeCo
取扱商品数
評価
松井
松井証券
0円184銘柄40
初心者向け動画コンテンツが充実
SBI
SBI証券
0円192銘柄38
豊富なレポートが無料
楽天
楽天証券
0円190銘柄32
日経新聞の情報が無料で見れる
人気ネット証券会社3社の比較

僕が上記の人気3社を使ってみた結論は、初心者が初めて開設するなら、サポートの手厚い松井証券がおすすめです。

iDeCoの取扱商品数が1番多いのもおすすめポイント。

松井証券をおすすめする理由

  • 具体的な手続き、操作方法まで、専用ダイヤルで充実した初心者へのサポート体制
  • 業界最多水準の低コスト商品が40種
  • 運営管理手数料がずっと0円

iDeCoをするなら、松井証券がいいでしょう。

公務員最高の節税方法

お金で悩まない豊かな老後のために

FX(外国為替取引)【僕はやらない方がいいと思う】

リスクは上がりますが、FX(外国為替取引)があります。

僕の元同僚教師はFXで稼ぎまくっていたので、「口座開設をしてみたら?」とおすすめされました。

僕の結論は

FXによる資産運用は、おすすめしません

僕はFX口座を複数開設していますが、キャッシュバックを受け取って、数回取引をしたぐらいです。

FXはハイリスクハイリターンなので、一気に儲かる可能性がある分、一気にお金がなくなる可能性もあります。

楽して儲けようと思って、安易に取引してはいけません。

FXを始める場合は、しっかり勉強してから売買するようにしましょう。

僕のように、口座開設してキャッシュバックを貰った分だけ取引をするなら、DMMFXをおすすめします。

口座申込から最短1時間後に取引が可能です。

ボッチ

口座開設&維持費は無料だよ。

チョク

僕は、キャッシュバックだけ貰って、口座は放置状態です。

仮想通貨(暗号資産)【積み立て投資するならおすすめ】

仮想通貨のデメリットは、税率が最大55%と高いことです。

ただ仮想通貨には、下記のようなメリットもあります。

  • 24時間365日取引できる
  • 積み立てNISAのように、少額で積み立てていく運用ができる
  • 決済の手段として、利用できる場所が増えている
  • 将来性がある

まずは口座開設して、少額で取引してみるのがいいでしょう。

僕は、ビットコインを積み立てNISAのように、少額で積み立てています。

ビットコイン積み立て投資をするなら、GMOコインがおすすめです。

GMOコインをおすすめする理由

  • 各種手数料0円
  • アプリからかんたんに買える
  • 38円という少ない資金ではじめられる
  • ビットコインが最短10分で買える

GMOコインは、初めての仮想通貨の口座開設にいいでしょう。

>>コチラの記事で、GMOコインを選ぶ理由と口座開設の手順を徹底解説しています。ぜひご覧ください。

フリマアプリで不用品を売る

フリマアプリで不用品を売る

公務員はフリマアプリで、不用品を売っても問題ありません

少し補足すると、自分が使うために買って、いらなくなったから売るという場合は所得とはなりません。

洋服や生活用品等の不要品を売却した収入は、非課税です。

よく言われる、20万以上売上があっても、確定申告の必要はありません

注意点は3つで、

  1. 1点30万円以上の貴金属、美術品等の売買による所得は所得税の課税対象となります。
  2. 営利を目的とした(せどりや転売等)継続的な仕入れをして売却して利益を出していると認定されると所得となります。
  3. 自作品の販売や、チケットの転売はしてはいけません。

以上のことに気をつけましょう。

僕は、主にメルカリとペイペイフリマで約1000件程度、売買してきました。

メルカリのページ
メルカリ個人ページ

不用品を売れば、物がなくなってすっきりしますし、本当に欲しい人の手に渡ってうれしいですね。

物を買うときも、店舗などよりもかなり安く買えてお得です。

ボッチ

匿名でやり取りができるよ。

チョク

売買によるトラブルは今のところ、一度もありません。

メルカリが1番おすすめ

フリマアプリで1番おすすめは、利用者数最大のメルカリです。

利用者数が多いので、品物も売れやすいです。

また、出品されている品数が豊富なので、買いたい物もすぐ見つかります。

もし、メルカリを初めて利用してみようと思われた方は、アプリをダウンロードして登録する際に下記のコードを入力してみてください。

メルカリの招待コード=HQMMSZ

上記のコードを入力すると500Pもらえます。

500P=500円分の品物が買えますので、招待コードを利用してくださいね。

ボッチ

メルカリ内で、ビットコインを買うこともできるよ

チョク

僕は、メルカリの利益をそのままビットコインに投資してます。

ペイペイフリマはペイペイを利用している人におすすめ

ペイペイフリマは、ペイペイを利用されている方は連携できるので特におすすめです。

メルカリより販売手数料が5%安いのも魅力。

もし、ペイペイフリマを初めて利用してみようと思われた方は、アプリをダウンロードして登録する際に下記のコードを入力してみてください。

ペイペイフリマの招待コード=3OUYOU

現在、300円相当のPayPayポイントがもらえます。

フリマアプリで物を売買する経験は、副業のせどりやビジネスを行う上でも役立つでしょう。

フリマアプリは不用品を処分するとともに、欲しい人の手に渡って、お金も手に入る素晴らしいシステムです。

ボッチ

やってみると意外と簡単だよ。

チョク

フリマアプリは、お金を稼ぐいい経験になります。

疑問解消:Q&A

疑問解消:Q&A
公務員が副業で収入を得るとどうなるの?

訓告や厳重注意、減給などの処分になる可能性があります。
副業準備として、いつでも収益化できる状態にしておきましょう。

公務員にできる副業は何があるの?

株式投資・FX・仮想通貨取引、フリマアプリは業務時間中に取引しなければ問題ありません

不動産投資は、所属する上長などの承認を得られれば可能です。

確実に儲かる方法は何?

確実に儲かる方法はありません
何に取り組んでも、リスクはつきものです。
リスクを把握した上で、取り組みましょう。

公務員もFIREして自由な人生を手に入れよう!

公務員もFIREして自由な人生を手に入れよう!

本記事では、公務員がFIREして自由な人生を手に入れる方法について解説しました。

最後に、内容を整理します。

今から初めて、遅いことは全くありません。

今、この瞬間がこれからの人生で1番若い日です。

お金で悩まない豊かな人生にしましょう!

年収500万以上の公務員・会社員に特化した、初心者向け資産運用セミナーがあります。
セミナーは無料で、ZOOMなのでスマホから視聴可能です。
NISAiDeCoについても教えてくれるので、本気で勉強するのをおすすめします。
>>賢くお金と知識を身につける【マネきゃん/Money Camp】

年収500万以上の公務員特化

投資初心者向けの無料セミナー

教員を辞めた後、お金のことで悩みたくない方へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次