教員の給料が割に合わない・・・
定時で帰る方法を知りたい!
転職や副業の準備は何をしたらいい?
教員の給料が割に合わないから、働き方を変えたいと思っていませんか?
そこで本記事では、定時に帰って転職や副業準備に取り組む方法を徹底解説します。
この記事を通じて自分に合った働き方や、これからの人生が豊かになるように、お手伝いできれば幸いです。
この記事から分かること
教員の給料が割に合わないと感じるのは、残業手当が付かないから
教員の給料が割に合わないと感じるのは、残業手当が付かないからです。
公立学校の教員には残業手当が付かないのは、「給特法」という法律があるからです。
【給特法について一部抜粋】
文部科学省HPより
教員の給与については、勤務の特殊性から、1週48時間以上勤務するものとして、一般公務員より一割程度高い俸給が支給されることとなったことに併せ、教員に対しては超過勤務手当は支給されないこととされ、文部省では、超過勤務を命じないよう指導してきた。
教員は、教職調整額として月額給与の4%にあたる額が給与に上乗せされています。
原則として超過勤務を命じられることはありません。
そのため、教員は自分の意志でサービス残業・出勤したことになります。
教員は、どれだけ長時間働いても残業手当が付くことはありません。
定額で働かせ放題なのが、公立教員だね。
だから、定時で帰らないといけません。
教員調整額は現在の4%から10%以上に増額される
自民党の「令和の教育人材確保に関する特命委員会」が、教職調整額を現在の4%から10%以上に増額することなどを求める提言案をまとめました。
月の手取り30万円だとすると、教員調整額が1万2千円だったのが、3万円になります。
教員の給料は少し上がるものの、超過勤務の改善につながる改革ではありませんね。
教員が定時で帰る方法10選
教員は、授業準備、校務分掌、家庭訪問、会議や学年会・研修等、日々とても忙しいですよね。
定時で帰るためには、仕事の効率を上げようと意識したり、工夫したりすることが大切です。
定時に帰るための方法を具体的に解説していきます。
①定時で帰ることを宣言する
まずは、『定時で帰る』と決めることです。
毎朝起きて、「今日も定時で帰る」と言うことで、定時で帰るという意識が脳に刷り込まれます。
すると、無駄な時間が減り効率よく仕事ができるようになっていくんです。
何もしない時間が減るね
『定時で帰る』と決めるだけで、行動も変わっていきます。
②付箋に仕分けして、やることを書く
僕は、現役教員の15年間ずっと付箋を下記のように使っていました。
- ピンク色の付箋に、今日やるべきことをリストアップする(期限も書き込む)
- オレンジ色の付箋に、近日中にやるべきことをリストアップする(期限も書き込む)
- 黄色の付箋に、必要ではないがやってみたいことをリストアップする
- 水色の付箋に、自分に関わりがある行事や出張等をリストアップする
- 常に持ち運びするA4クリアファイル(手帳)に、付箋を貼る
- 終わったタスクは消す(完全に消すか二重線を引く)
フリクションのボールペンを使っていたので、付箋がボロボロになるまで貼り変えずに、消して書いてを繰り返していました。
ToDoリストの付箋よりも、安価で色分けできるポストイットの付箋が便利です。
パソコン上の付箋も便利ですが、いつでもA4クリアファイルで持ち運びできる点から、僕はポストイットの付箋をおすすめします。
付箋を使うと、優先的に何をすればいいか見たら一発で分かるし、終わったタスクを消すことで達成感を得ることができます。
アナログですが、紙とペンを使った付箋による仕分けは、効率的に仕事を進める上で絶対必要です。
タスクは、優先順位を付箋で色分けして設定するのが大事だね。
付箋を見るだけで、仕事がとても効率的に進みます。
③無駄な会話を減らす
基本的に、多くの先生がおしゃべり好きです。
職員室で、気になるドラマ、スポーツ、歌手、漫画などなど、盛り上がるのは日常茶飯事。
気がついたら30分以上経っていた・・・、なんてことはよくあります。
仕事が効率的で早い先生は、必要な会話程度しかしません。
その時間は教材研究にあてた方がいいね。
話が好きな先生とは距離を取りましょう。
④分からないことは、周りの先生に聞く
無駄な会話を減らす一方で、分からないことがあれば周りの先生に聞きましょう。
例えば
- 授業で使う道具の場所が分からない
- 情報機器の使い方が分からない
- 良い教材・教具を教えてほしい
- 授業の進め方で困っている
- 児童のトラブルをどう対処したらいいのか
自分で解決するよりも、聞いた方が早いことは聞くべきです。
周りを見渡せば、詳しそうな先生、聞きやすい先生って、職場にいますよね。
「今、お時間少しよろしいでしょうか?」と言って、迷わず聞きましょう。
先生は教えるのが好きなので、丁寧に教えてくれるよ。
自分が何か聞かれたときに、普段から相談に乗るのも大切です。
⑤朝は余裕をもって早めに出勤する
朝は人が少なく、集中して効率的に仕事ができます。
放課後よりも、急な仕事や保護者対応などが起きにくいため、落ち着いて仕事が進められるでしょう。
40~50分程度、早く出勤することを目標にしたいですね。
朝は仕事に集中できるね。
朝は仕事がはかどるゴールデンタイムです。
⑥宿題の丸つけは朝の時間に、ノートやテストの丸つけは授業中に終わらせる
子どもたちが登校してきたら、すぐに宿題を仕分けて出させるようにしましょう。
先生の手が届く机の周りにカゴを複数置いて、出てきた宿題を即丸つけをする。
高学年なら、計算ドリルは自分で丸つけさせてもいいでしょう。
授業中に進めた問題の丸つけは、机間巡視しながら丸つけするのがおすすめです。
早くできた人から、教卓まで持ってこさせる方法もありますね。
テストもできた人から提出させて、すぐに丸つけすれば楽です。
テストの返しも、すぐに直しをさせて出させて授業時間内に丸をつけて返却しましょう。
丸つけの仕方で時間を生み出そう。
丸つけは時間がかかるので、朝や授業中に終わらせましょう。
⑦すきま時間を全力で活用する
休み時間や、給食を食べた後、子どもに作業をさせている時間、空き時間等を活用しましょう。
すきま時間に、1週間のスケージュール(週案)を書いたり、教材研究をしたり、通信を書いたり、成績をつけたり、放課後しようと思っている仕事を進めることができます。
すきま時間を増やすためには、後述する子どもの力をつけるのが大切です。
すきま時間も積もれば山となる
すきま時間を意識して活用していくのが大切ですね
⑧デスク周りを整理整頓する
必要な物が見つからず、困ったことはありませんか?
デスクが物で散らかっていると、必要な物がどこか分からず作業効率が低下します。
デスク整理整頓のコツは
- 要らない物はすぐ捨てる
- 物の配置を固定する(机の上、引き出しの上段・中段・下段等)
- ファイルケース等で書類は立てて置く
- 使った物は元の場所に片づける
- 週に2~3回は整理整頓してから帰る
です。
仕事に必要な物が整理整頓されていれば、すぐ取り出すことが可能です。
集中力も高まるので、仕事の失敗やミスも減ります。
無駄な情報が脳に入らないから、仕事に集中しやすくなるよ。
物を探さなくていいから、時間の節約になります。
⑨打ち上げや飲み会に参加しない
コロナ禍が落ち着いたので、打ち上げや飲み会が増えていませんか?
歓迎会や、運動会お疲れ様会、親睦旅行、忘年会、男子・女子会などなど、全て参加する必要がありません。
参加するのは送別会だけです。
時間とお金がもったいないので、用事があるなど理由をつけて欠席しましょう。
飲み会はほどほどに。
そもそも料亭とかじゃなく、学校でお弁当をとって昼食会をすれば十分だと思います。
⑩子どもの力を信じて、子どもに頼る
子どもにできることは、子どもに頼ることで仕事がかなり減ります。
必ずやってほしいことは、学級の当番、仕事として割り当てましょう。
お手伝いをしたい子どもは多いので、こちらからお願いすれば喜んで手伝ってくれますよ。
具体的には
- 宿題チェック(提出しているかどうか確認)
- 音読チェック(ハンコを押す)
- 学級掲示を貼る、剥がす
- 理科や図工等の準備と後片付け
- 重要じゃない配布物を配ってもらう
- 明日の時間割を予定黒板に書く
などです。
最終確認を教師がすればいいんです。
「自分がやらなければならない」と思っていることは、案外子どもに任せることができます。
学年の実態によって、手伝ってもらう内容は変わってくるね。
学級の実態に合わせて、できそうなことをしてもらいましょう。
定時に帰って転職&副業準備を始めよう
定時に帰ってすることは、転職&副業準備です。
転職と副業準備について詳しく解説していきます。
①転職に向け自己分析する
転職成功のためには、まず自分自身を深く理解し、自分の強みや弱み、興味や価値観を明確にすることが重要です。
自己分析することにより、自分にとって最適な職種や業界、企業を見つけやすくなります。
自分の強みが分からない場合、ミイダスの診断ツールがおすすめです。
\自分の強みや弱みなど自己分析できる/
自己分析ツール以外にも、転職アドバイザーからアドバイスを受けることで、自分の強みや適性を見極めることが可能です。
転職エージェントは、豊富な求人情報からあなたに合った求人を紹介してくれます。
転職エージェント・転職サイトに登録する
転職エージェントは、キャリアアドバイザーが面接日程や条件交渉など全て代行してくれるので、転職活動する時間があまりない人におすすめです。
転職サイトは、時間をかけてゆっくり転職したい人や、他人との関わりにストレスを感じる人におすすめします。
上の画像は、1年以内に転職経験のある20~39歳の200人に、マイナビが調査した結果です。
「転職エージェントと転職サイト、どちらも登録した」が29%で一番多いことが分かります。
転職エージェントと転職サイトを両方利用することで、自分に合った仕事を効率的に見つけることができるでしょう。
\ 教員におすすめの転職サービス /
各年代に特化したサービスも解説
転職エージェント・転職サイトが無料の理由
転職サービスは、求人情報の掲載や検索機能、履歴書や職務経歴書の作成支援、面接対策など、さまざまなサポートが全て無料です。
転職エージェント・転職サイトが無料の理由は、転職希望者に求人を紹介して、企業から内定が出て入社した時点で、「企業から報酬を受け取っているから」です。
リクルートエージェント >>転職エージェントの仕組み・無料の理由より
登録も利用も全て無料だよ。
無料でさまざまなサポートが受けられます。
②副業準備を始めよう
教員は収入源が1つしかありません。
副業準備をしないと損です
人生100年時代、そもそも教員の収入だけでは安心できない時代です。
僕は在職中に再雇用の先生3人に話を聞くと、
- 退職金と年金だけではやっていけない
- 税金としていろいろ引かれる
- 細々と暮らさないといけない
と話してくれました。
退職金と年金だけでは、定年まで働いても安心して生活を送れなくなるでしょう。
だから、定年退職後も再雇用として働いている人が多いですよね。
できるだけ早くから、副業準備として他の収入源を手に入れるために動き始めましょう。
\教員を辞めた後、お金のことで悩みたくない方へ/
お金で悩まない人生にしたいよね。
早めに副業準備をしておきましょう。
③資産運用を始めよう
リスクもありますが、資産運用はおすすめです。
代表的な資産運用
- 株式投資
- 仮想通貨(暗号資産)
- FX(外国為替取引)
資産運用で収入を得るには、勉強をして自分のやり方を見つけないといけません。
新NISAが最もおすすめ
教員に最もおすすめなのは、株式投資(新NISA)です。
僕は旧NISA+毎月積み立て投資をしています。
公務員は副業禁止ですが、つみたてNISAは副業に該当しません。
つみたてNISAは資産運用なので、副業と判断されることはないからです。
iDeCoのように勤務先への報告も必要ないですし、確定申告もいりません。
僕はつみたてNISAとインデックス投資に、教員の給料を回していました。
2024年からは新NISAが始まるね!
新NISAを利用すれば、教員も早めのFIREが狙えます。
つみたてNISAや新NISAについての詳細は、別サイトの新NISAの教室で解説しています。
iDeCoとNISAは同時に利用できる
iDeCoはNISAと同時に利用できます。
iDeCoは最高の節税効果があるので、利用すればお金の不安はまちがいなく減るでしょう。
\公務員に最高の節税方法/
お金で悩まない豊かな老後のために
ビットコイン積み立て投資
リスクは高くなりますが、仮想通貨のビットコイン積み立てもおすすめです。
僕は、仮想通貨(ビットコイン)も積み立て投資をすれば、比較的安全に資産を増やせると考えています。
ただし、株式投資の積み立てよりリスクは高いです。
\ビットコインは積み立て投資がおすすめ/
④フリマアプリで不用品を売る
フリマアプリで不用品を売るのは、いい経験になります。
代表的なフリマアプリ
- メルカリ
- ペイペイフリマ
- 楽天ラクマ
身の周りの不用品をフリマアプリで出品し、購入されたら収入が入る仕組みです。
僕は、子どもの頃に集めていたトレーディングカードや使わなくなった手品道具等を出品しました。
カード1枚で数万円するものもあったので、あなたの家にもお宝が眠っているかもしれません。
最新のゲームや本などニーズの高い物や、ipadなど市場価値の高いものはすぐに売れます。
松ぼっくり、流木、新聞紙、牛乳パックの蓋など、一見価値がなさそうな物も売れるので、確認してみてくださいね。
意外な物が売れて驚くね。
購入者から感謝されるとうれしくなりますね。
定時に帰って転職&副業準備を始めよう
本記事では、教員が定時に帰って転職や副業準備に取り組む方法を解説しました。
最後に、内容を整理します。
- 定時で帰ることを宣言する
- 付箋に仕分けして、やることを書く
- 無駄な会話を減らす
- 分からないことは、周りの先生に聞く
- 朝は余裕をもって早めに出勤する
- 宿題の丸つけは朝の時間に、ノートやテストの丸つけは授業中に終わらせる
- すきま時間を全力で活用する
- デスク周りを整理整頓する
- 打ち上げや飲み会に参加しない
- 子どもの力を信じて、子どもに頼る
- 転職に向け、自分の強みをはっきりさせる
- 副業準備を始める
- 資産運用を始める
- フリマアプリで不用品を売る
早速、今日から『定時で帰る』と決めましょう。
仕事の効率を上げようと意識したり、工夫したり、できることから始めるのが大切です。
定時に帰ることで、転職&副業準備を始めることができます。
あなたも定時に帰って、自分に合った働き方に変えて人生を豊かにしませんか?
\ 教員におすすめの転職サービス /
各年代に特化したサービスも解説
チョクです