新卒だけど、退職代行で辞めてもいいの?
退職代行で気をつけることはある?
おすすめの退職代行サービスを教えて!
新卒で退職を考えている方に向けて、退職代行サービスについて徹底解説しました。
今の職場から早く離れたいと悩んでいませんか?
もし、あなたが「退職を切り出せない」状況にある場合、退職代行サービスは心強い味方です。
会社が、あなたの人生の責任を取ってくれることはありません。
新卒で退職を考えているあなたが、前向きに退職して新たな人生の一歩を踏み出せるように、本記事が少しでも参考になれば幸いです。
この記事から分かること
退職代行サービスとは?
退職代行サービスについて
退職代行サービスとは、勤務先に退職の意志を代わりに伝え、手続きを進めることを支援してもらうサービスです。
自分から辞めることを伝えにくい場合や、パワハラやモラハラなどの人間関係の問題から素早く離れることができます。
退職代行サービスは、不安な気持ちを減らして退職をスムーズに進めるための一つの手段です。
新卒は退職代行サービスを使える?
新卒が、退職代行サービスを使っても全く問題ありません。
雇用者は労働者の退職を拒否することはできない。
日本労働組合総連合会 >>労働相談Q&A民法627条 参照
厚生労働省 >>労働基準法 参照
労働者は、自分の意志で退職することが可能です。
退職代行サービスは、あなたの退職の手続きを代行するものであり、法的に全く問題ありません。
このページの後半で、新卒におすすめの退職代行サービスを紹介しています。
新卒も退職代行の利用はOKだよ。
職場に行かずに退職できます。
新卒が退職代行を利用する理由
新卒が退職代行を利用する理由を調べると、下記の通りでした。
初めて勤務した会社を退職した人の理由TOP3
1位「退職を言い出しにくい」
引用|財経新聞 >退職代行の利用に関する調査報告書
2位「引きとめられる」
3位「人間関係がうまくいっていない」
3つの理由について解説します。
①退職を言い出しにくい
新卒は退職経験がないため、上司や同僚に直接伝えると、どう思われるか不安で言い出しにくい人が多いです。
また、退職理由が働き方やパワハラなどのトラブルの場合、直接言うとトラブルがさらに悪化する可能性もあります。
僕も、上司に退職の意志をなかなか伝えられませんでした。
「今日言おう」と思っても言えない日々が続き、毎日モヤモヤしました。
退職の意志を直接伝えることは、その過程がかなりストレスになります。
②引きとめられる
新卒が退職の意志を伝えると、引きとめられることは非常に多いです。
会社は新卒を辞めさせると、次の採用までに時間がかかり、人材が不足する可能性があるからです。
会社から引きとめられると、退職を決めるのが難しくなります。
僕の元新卒の同僚は、退職の意志を上司に伝えたところ、長時間にわたり説得されて退職を断念しました。
元同僚は今も現職で働いていますが、「あのとき退職しておけばよかった」と後悔されています。
③人間関係がうまくいっていない
新卒は立場上、パワハラやモラハラを受けやすく、人間関係がうまくいっていない場合があります。
退職を決意しても、人間関係で悩んでいるなら上司や同僚に直接伝えることは大きなストレスです。
僕も以前、パワハラのような言動を受けていたときは、辞めたくても言い出せる雰囲気ではなく我慢していました。
新卒は退職代行を利用することで、人間関係のストレスを感じることなく、スムーズに退職の手続きを進めることができます。
新卒が退職する理由
新卒が退職する理由を調べると、下記の通りでした。
初めて勤務した会社を退職した人の理由TOP3
1位「労働時間・休日・休暇の条件がよくなかった」(35.2%)
引用|労働政策研究・研修機構 >第5章 早期離職の背景と離職後の就業状況
2位「人間関係がよくなかった」(28.4%)
3位「賃金の条件がよくなかった」(24.2%)
「人間関係がよくなかった」という理由は、とても多いことが分かりますね。
ただし、新卒が退職代行を利用する際は、注意点があるので確認していきましょう。
新卒が退職代行を使うときの注意点3つ
退職代行は、職場に退職の意志を代わりに伝えてくれるので、人間関係のストレスを感じることなく退職することができます。
その一方で退職代行を使うときに注意することが3つあります。
新卒が退職代行を使うときの注意点3つ
- 転職に不利になる可能性
- 退職代行を使って辞めるクセがつく
- 周りにバレる可能性
3つの注意点について詳しく解説していきます。
❶転職に不利になる可能性
新卒で入社した会社を退社すると、次の転職で不利になる可能性があります。
なぜ退社したのか、理由をはっきりと話せるようにしておきましょう。
近年、新卒で退職する人は増えているので、採用の判断基準や考えは変化しています。
転職に不利にならないように、退職代行で円満退職をするのが大切です。
❷退職代行を使って辞めるクセがつく
退職代行を使うと、自分の代わりに退職の手続きをほとんど行ってくれるため、ストレスなく辞めることができます。
簡単に辞めることができるので、退職代行を使って辞めるクセがつくか不安ですか?
僕の元同僚で、退職代行を使った人がいましたが、次の仕事先では仕事を辞めることなく楽しんでいます。
つまり、退職代行を使って辞めるクセがつくかどうかは、自分次第ということです。
退職代行サービスの会社は、あなたが今後よりよく働けるようにサポートもしてくれます。
退職代行は、今の環境の不安な気持ちを減らして退職をスムーズに進め、新しい人生の一歩を踏み出すための一つの手段です。
❸周りにバレる可能性
退職代行を使うと、周りにバレる可能性を心配するかもしれません。
職場で退職代行を利用したことが、次の転職先にバレることは限りなく0に近いです。
親にバレないように退職したい場合、職場に親へ連絡しないように伝えてくれますが、稀に親に連絡がいくケースもあります。
自分から人に話さなければ、基本的に誰かに知られることはありません。
退職代行の選び方とポイント
退職代行の選び方
退職代行サービスは、弁護士、労働組合、一般業者が運営する3社のタイプがあります。
種類 | 退職申請 | 有給交渉 | 損賠賠償対応 | 価格相場 |
---|---|---|---|---|
弁護士 | 〇 | 〇 | 〇 | 55,000円~ |
労働組合 | 〇 | 〇 | × | 24,000円~ |
一般業者 | 〇 | × | × | 20,000円~ |
会社と交渉ができる、労働組合か弁護士が運営する退職代行サービスを利用しましょう。
労働に関する交渉は、労働組合か弁護士が運営する退職代行サービスしかできません。
厚生労働省 >>労働組合法より
弁護士は労働者の代理人として、労働組合は労働組合法により交渉ができます。
1番安心して利用できる退職代行サービスは、弁護士が運営する退職代行サービスです。
退職に関して様々なトラブルがある場合、弁護士が運営する退職代行に相談するのがいいでしょう。
料金を低めにおさえたい場合、労働組合が運営する退職代行サービスがおすすめです。
おすすめの退職代行サービス3社を紹介します。
おすすめの退職代行サービス3社を比較
退職代行サービス | 料金 | 運営 | 特徴 |
---|---|---|---|
退職代行SARABA | 24,000円 | 労働組合運営 | ・相談回数無制限で電話・メール・LINEでの相談が可能 ・全額返金保証あり | ・業界最安値の水準
弁護士法人みやび | 55,000円 | 弁護士運営 | ・回収額の20%の成果報酬で、未払い残業代なども交渉 ・返金保証なし | ・現役の弁護士が退職代行に対応
退職代行オイトマ | 24,000円 | 労働組合運営 | ・相談回数無制限で電話・メール・LINEでの相談が可能 ・全額返金保証あり | ・業界最安値の水準
1:退職代行SARABA
サービス名 | 退職代行SARABA |
---|---|
運営 | 労働組合運営 |
料金 | 24,000円 |
追加料金 | なし |
返金保証 | 全額返金保証あり |
支払い方法 | クレジットカード | 銀行振込
転職サポート | サポートあり |
対応時間 | 24時間 |
退職代行SARABAのおすすめポイント
- 業界最安値の水準
- 労働組合運営で安心
- 全額返金保証あり
退職代行SARABAは、労働組合の退職代行さらばユニオンが運営する退職代行です。
業界最安値の水準で、「親切で迅速に対応してくれる」と利用者からの評判も高いので、安心して勧められます。
万が一、退職できなかった場合、全額返金保証があるので、支払ったお金のことで悩む必要がありません。
利用者からの評判も高い
相談は何回でも無料
2:弁護士法人みやび
サービス名 | 弁護士法人みやび |
---|---|
運営 | 弁護士運営 |
料金 | 55,000円 |
追加料金 | 未払残業代など回収額の20% |
返金保証 | なし |
支払い方法 | 銀行振込 |
転職サポート | なし |
対応時間 | 10:00~21:00 |
弁護士法人みやびのおすすめポイント
- 現役の弁護士が退職代行に対応
- 弁護士運営
- トラブル問題解決のプロ
弁護士法人みやびは、弁護士が退職代行してくれるので安心感があります。
ただし担当者が弁護士資格を保有しているため、料金は55,000円と少し高めです。
24時間いつでもLINEやメールで無料相談できます。
退職に関して様々なトラブルがある場合や、損害賠償請求など法的な対応をお願いしたい場合は、弁護士にお任せできるのが心強いですね。
弁護士系の退職代行サービスを利用する場合は、弁護士法人みやびに相談しましょう。
現役の弁護士が退職代行に対応
LINEやメールで無料相談できる
3:退職代行オイトマ
サービス名 | 退職代行オイトマ |
---|---|
運営 | 労働組合運営 |
料金 | 24,000円 |
追加料金 | なし |
返金保証 | 全額返金保証あり |
支払い方法 | クレジットカード |
転職サポート | サポートあり |
対応時間 | 24時間 |
退職代行オイトマのおすすめポイント
- 業界最安値の水準
- 労働組合運営
- 全額返金保証あり
退職代行オイトマは業界最安値の水準なので、できるだけ費用をかけたくない人におすすめです。
退職代行SARABAも同じ料金なので、どちらも業界最安値の水準といえます。
退職届テンプレート無料配布のサービスがあるので、ぜひ活用しましょう。
業界最安値の水準
相談は何回でも無料
退職代行の利用手順
退職代行の利用手順を解説します。
1:退職代行サービスに相談
まずは、退職代行サービスに相談しましょう。
メールやLINEで無料相談できるところが多いので、気軽に相談することが可能です。
2:利用料金を支払う
退職代行サービスを利用すると決めたら、利用料金の支払いをします。
支払い方法は、クレジットカードや銀行振込のところが多いです。
3:退職代行スタート⇒待つだけ
退職代行をするときに必要な情報をお伝えした後は、ただ待つだけです。
職場への連絡から退職の手続き等は、退職代行サービスが代わりに全て行ってくれます。
退職関連の書類を書くことや、借りていたものを返送することは、自分でする必要があるので指示に従って進めましょう。
職場と直接関わることなく、退職が完了します。
新卒が退職代行サービスを利用した方がいいケース
新卒なのに退職代行を本当に利用するべきか、悩んでいる方も多いと思います。
退職代行サービスを利用した方がいいケースを見ていきましょう。
退職代行サービスを利用した方がいいケース
- 職場でパワハラ・セクハラを受けている
- 職場に行けないような心身の状態
- 入社したら労働条件がちがった
3つのケースについて詳しく解説していきます。
⓵職場でパワハラ・セクハラを受けている
職場でパワハラ・セクハラを受けている場合、退職代行サービスを利用することで、安全に退職手続きを進めることができます。
上司からパワハラやセクハラを受けている場合、退職の意志を伝えても強引に引きとめられる可能性が高いです。
退職代行サービスを利用すれば、退職にかけるエネルギーを、新たな職場を探すエネルギーに変えることができます。
⓶職場に行けないような心身の状態
職場に行けないような心身の状態であれば、退職代行サービスを利用することで回復に専念しつつ、スムーズに退職手続きを行うことができます。
心身が不安定な状態のときは、仕事に行きたくない、辞めたいと思っても、自分で退職を申し出るのは難しいです。
退職は大きなストレスがかかるので、専門家に退職代行してもらうことで心身への負担を減らしましょう。
⓷入社したら労働条件がちがった
新卒で入社した会社の労働条件が事前の説明とちがった場合、その会社を信用することはできません。
労働条件を明示しなければいけないことは、労働基準法で定められており、労働条件がちがった場合は即退職できる権利が認められています。
参照|厚生労働省 労働基準法の基礎知識
厚生労働省 明示された労働条件と就業実態の相違について
採用時の説明と実際の労働環境や待遇がちがう場合は、法律違反になります。
新卒者は社会人経験がなく、このようなケースに自分で退職交渉や退職手続きをすることに不安を感じることが多いです。
自身の権利を守るためにも、専門的な知識と経験をもつ退職代行サービスを頼りましょう。
ほぼ100%退職できる
安心できる3社を比較
新卒で退職代行サービスを利用した人の感想
新卒で退職代行サービスで、退職した人の感想を紹介します。
※新卒で退職代行サービスを利用した方に、クラウドワークスで書いてもらった感想です。
新卒で退職代行サービスを利用したいと思っている方は、ぜひ一度、退職代行サービス業者に相談してみてください。
ほぼ100%退職できる
安心できる3社を比較
疑問解消:Q&A
退職のストレスを抱えず、退職代行サービスで退職しよう!
本記事では、新卒で退職を考えている方に向けて、退職代行サービスについて徹底解説しました。
最後に、内容を整理します。
まとめ
- 退職代行サービスは勤務先に退職の意志を代わりに伝え、手続きを進めることを支援してもらうサービス
- 新卒が、退職代行サービスを使っても全く問題ない
👇新卒が退職代行を利用する理由
- 退職を言い出しにくい
- 引きとめられる
- 人間関係がうまくいっていない
👇新卒が退職代行を使うときの注意点3つ
- 転職に不利になる可能性
- 退職代行を使って辞めるクセがつく
- 周りにバレる可能性
👇新卒が退職代行サービスを利用した方がいいケース
- 職場でパワハラ・セクハラを受けている
- 職場に行けないような心身の状態
- 入社したら労働条件がちがった
退職代行は会社と交渉ができる、労働組合か弁護士が運営する退職代行サービスを利用する。
新卒で退職を考えているあなたへ。
あなたが「退職を切り出せない」状況にある場合、退職代行サービスは心強い味方です。
会社が、あなたの人生の責任を取ってくれることはありません。
退職代行を利用すれば、会社とのトラブルや退職の伝え方に悩むこともなく退職することができます。
会社へ行かず、毎日が辛い現状をストレスなく抜け出しましょう!
自分を1番大切にしてね。
あなたの人生を応援しています。
利用者からの評判も高い
相談は何回でも無料
現役の弁護士が退職代行に対応
LINEやメールで無料相談できる
業界最安値の水準
相談は何回でも無料
チョクです